6月18日(木) ぱぷりか保育園鶴ヶ峰
こんにちは!ぱぷりか鶴ヶ峰です(^^♪
先日、食育で "そら豆の皮むき" をしました。
そのときの様子をお知らせします。
そらまめはほくほくと甘く、他の豆類に比べてずっしりと重みがあります。豆類のさやは普通下向きにつきますが、そらまめだけは上向きにつくことから「空を向いた豆」が名前の由来になっています。
鮮度が落ちやすいので、なるべくさやに入ったものを買い、茹でる直前にさやから出しましょう。すぐに食べられないときは、かために茹でて冷凍保存もおススメです。
そらまめには、筋肉などの身体の組織を作るたんぱく質が豊富に含まれます。
糖を分解しエネルギーに変えるビタミン B群、身体の中の余分なナトリウムを外に出すカリウム、身体の調子を調えるビタミン Cなどが含まれています。
真剣な顔で一生懸命に皮を剥いて、
中からそら豆がでてくると「できた!」
と嬉しそうに笑顔が見られました。
皮の内側にあるふわふわの感触を楽しんだり、
匂いを確かめたりしながら夢中になっていました!
おやつにはおにぎりになったそら豆をおいしく食べました
